育児に家事に大忙しのママ・パパへ
今回は 「産後ドゥーラ」 という心強い味方をご紹介🌸
特に 双子ちゃんの育児 に奮闘中の方、必見です👶👶
🍼産後ドゥーラってなに?
「ドゥーラ(Doula)」とは、出産後のママや赤ちゃん、そのご家族をサポートしてくれる専門職🤱
助産師さんとは違って医療行為は行いませんが、家事や育児のサポートを中心に、心身ともに寄り添ってくれます💕
👶双子育児で助かる👶具体的なサポート内容
双子の赤ちゃんがいると、手が2本じゃ全然足りない…😵💦
そんな時、産後ドゥーラがこんなふうに助けてくれます🤱
✅ ミルク・おむつ交換・沐浴などの育児補助
✅ 上の子のお世話(保育園の送り迎えなど)
✅ 食事作りや掃除、洗濯などの家事
✅ ママの休息時間の確保(赤ちゃんを見ていてくれる♪)
✅ 育児相談・メンタルサポート
💡「1人が泣きやんだと思ったらもう1人が泣く…同時に泣く…」そんな双子ママあるあるも、ドゥーラと一緒なら乗り越えられる🤱
💰市区町村などの助成制度もあるよ!
ドゥーラの利用には料金がかかるけど、自治体によっては助成金が出ることも💴✨
例えば…
🟢【東京都目黒区】(2025.6.24時点)
家事育児サポーター(産後ドゥーラ)利用費助成事業
サービス | 助成金額 | 助成の上限 |
---|---|---|
プランニング | 1,000円 | 1回限り |
支援サービス | 1時間あたり2,000円 | 対象のお子さんが単胎児の場合は30時間 対象のお子さんが多胎児の場合は60時間 |
それぞれの自治体で助成内容に差はあるけれど、助成を始めている地域は年々増えてきているぞ!!
素晴らしい〜👍
自治体によって制度が違うから、まずは 市区町村の公式サイト で確認してみてね!
🔗こちらのサイトからお住まいの産後ドゥーラを探せるよ↓
一般社団法人 ドゥーラ協会 ホームページ
📲どうやって申し込むの?
申し込みはとってもカンタン✅
- 日本ドゥーラ協会のサイトで検索
👉 一般社団法人 ドゥーラ協会 - お住まいの地域で対応できるドゥーラを探す
- 直接連絡して面談&利用スタート♪
自治体によっては、助成金の申込等を行ってから予約する流れのところもあるので、ご自身の自治体の流れもぜひチェックしてみてくださいね📝
出産前から予約しておくのがオススメ💡人気のドゥーラさんはすぐ埋まっちゃうことも💦
💬実際に使ったママの声💖
👩🍼「毎日泣いてばかりだった私に“頑張りすぎなくていいよ”って言ってくれて、本当に救われました」(30代・双子ママ)
👨👩👧👦「パパが仕事でいない昼間、家事も育児も一人で無理…って限界だった時にお願いしました。心に余裕ができて夫婦仲まで改善しました!」(40代・共働き夫婦)
🌈まとめ:頼れる存在を上手に使おう🤱
赤ちゃんのお世話は24時間体制👶👶
とくに双子育児は、ひとりで抱え込むのは本当に大変です。
というかほぼ不可能です。
産後ドゥーラは、家族のように寄り添ってくれる“もうひとりの手”✨
「少しでも休みたい」
「誰かに話を聞いてほしい」
そんな気持ち、ぜひ大切にしてくださいね✨
頼れる存在、身近なところで、見つけていきましょうね✨

📌この記事を読んだら…
✅ 近くのドゥーラを検索してみよう📱
✅ 自治体の助成制度をチェック📝
✅ 出産前でも今すぐ相談してOK🙆♀️
さあ早速、心の引き出しを増やしていきましょう👍
コメント