1ヶ月で2回も胃腸炎に戦いを挑まれた我が家🏠
胃腸炎は私たちのことが相当好きなようだ・・。
でもこれは一方的な恋愛に過ぎない。
私たちは君が大嫌いなのだから・・💔
子供の胃腸炎あるある
経験した方はこの感じ、伝わるはず。
胃腸炎あるある
・元気だったのに急に体調不良
・だいたい夜中に嘔吐🤮
・まだまだできない容器へin⤵️
だから布団も身体もほぼ全滅
・初回はいきなりやってくる
だから事前対策はほぼゼロ
からの母プチパニック発令
・初回に布団にぶちまけた時点で
①兄妹ほぼ全滅確定
②もちろん処理する母も確定
③母の寝不足も確定(最低でも1週間)
本当に辛いですよね😭
いつ嘔吐するかわからないから、常に油断できない。
自分も感染すると、家は汚い・ご飯作れない・親子で嘔吐と、、もう家中カオス🤮
んで、嘔吐が落ち着いたと思ったら、次はあいつがやってくる。
その時期が来たらもう常にトイレ争奪戦🚽
常に誰かしらのパンツをハイターに漬け込む、常にトイレ掃除、常に手洗い、、🧻
結果、母の手はボロボロになります。
使い捨てゴム手袋とか付けられる時はもちろんつけますが、それでもダメよね。
ハンドクリームやらワセリンやら絆創膏やらで、なんとか乗り切りましょうね😭
最強タッグを組むことになるアイテムとの出会い
胃腸炎辛いよねって話でママ友と盛り上がっていたら、
「我が家はペットシーツ敷いて乗り切ってるよ!」と。
なんと!
今まで考えもしなかった引き出しをもらえた🐕🐈
大型犬のシートだとかなり大きめだからシングルの布団やチャイルドシートにピッタリなのだとか🛏️🚗
ペットを飼ったことのない我が家には想像もできなかった裏技的なアイテム💡
こりゃ使える!即常備!ってことで、
Amazonで即ポチりました👩💻

Amazonベーシック ペットシーツ 薄型 スーパーワイド 1回使い捨て 無香料 ホワイト 75枚
📦 Amazonで見る汚れた部分を包み込むように丸めて袋にイン!袋を密閉して完了!
今までの苦労はなんだったの?😭というほどに、楽勝🏆
防水シーツを使っていたけど、ハイター漬け込みとか諸々面倒すぎたからね。
体調悪い時にこの作業って本当に地獄絵図なのよ😆
ペットシーツのおかげで、
心身ともに救われすぎましたので、
ぜひお試しあれ☝️
自閉症次男の胃腸炎エピソード
自閉スペクトラム症であり、軽度知的障害の8歳の双子次男は、ウイルス食べながら生きてるのかな?というくらいに、色んな菌を我が家に運んできてくれます🦠
先月も今月も、両方次男がスタート切ってます😆
流石だよー!裏切らないねー!
んで、今回の胃腸炎は嘔吐よりも下痢症状がひどく、何度もパンツが汚れてしまう事態に。
汚れても同じものを履きたがるこだわりがあり、
【汚れる→着替える→怒りまくる】という無限ループ♾️
おむつを履く?と何度か提案してみたけど、
僕はもう赤ちゃんじゃない!と断固拒否❌
どうしようか悩んでいた時に、トイレで目に入ったのが、生理用ナプキン👖
これつけてみる?と次男に提案すると、イイね👍とまさかのお返事。
試しにつけてあげたら、
「これでもう大丈夫だ!ママ、よかったねー」と。
これでよかったのかな?👀と思ったりもしたけど、
本人が喜んで、安心してる❤️
だからオッケーなのです😊
こんな日常が当たり前の我が家🏡
トライ&エラー繰り返しながら、
親子で頭の引き出し、選択肢を増やしていこうね💡
コメント