この記事では「かかりつけ医の大切さ」について、私のリアルな体験を交えてお話しします👩🍼
今、私は田舎で親戚も近くにいない中、ワンオペ育児真っ最中👦👦👧
そんな環境だからこそ、
頼れるお医者さんの存在がどれだけ心強いか、
身にしみて感じているのです・・🧑⚕️
🫶 かかりつけ医がいてくれる安心感
子育て中って、
「これって病院行くレベル?🤔」
「熱あるけど様子見でいいのかな?」
って悩むこと、めちゃくちゃ多いですよね🌀
大丈夫かもしれないけど、
大丈夫じゃないかもしれない、、
みたいな時、結構あるよね?😅
そんな時に、【いつもの先生🧑⚕️】がいてくれると、
安心だし、ちょっとした心配事も気軽に聞ける存在がいるってめちゃくちゃありがたい🍀
だって医療のことは、分からないことだらけなんだもの🧐

🏥 体験談①命を救ってくれた一言
末っ子長女👧が1歳の時、RSウイルスかな?という症状(呼吸が小刻みでちょっと苦しそう・・)があったので、
かかりつけ医を受診。すると、
「これは大きな病院で診てもらった方がいいね🏥」
とすぐに判断してくれました。
大きな病院で診察してもらった結果、すぐに入院🏥
早めの対応と判断が命を救ってくれたと今でも感謝しています🙏
私だけの判断だったら、絶対に遅れていた。。😱
かかりつけ医様、本当にありがとう🙏💓
👼 体験談②ワンオペ中の地獄に現れた救世主
あの日のこと、決して忘れません…😇
子どもたち3人が胃腸炎でダウン🤢🤢🤢
そんなタイミングで、私も指と爪の間にバイ菌が入ってしまって激痛💥
もう、家も心も体もカオス💭
ふらふらの3人を連れて、激痛の中かかりつけ医を受診。
するといつもの優しい看護師👩⚕️さんが、
「あれれ〜なんか今日は大変そうだね!お母さんの診察の時、子供達見ておくよ〜!」と。
私の診察中、看護師さんが子どもたちを見ててくれたんです😭
あ、ありがてえ・・。涙止まらねーぜ・・。
頼れる存在が近くにいないから、ちょっとした用事も、子供達総出で連れて行かなくてはいけない我が家としては、こういう風に手を差し伸べてくれる存在がいることが、本当にありがたくて、ありがたくて、、ただただ泣けました。
かかりつけ医様、本当にありがとう🙏💓(2回目)
✅ かかりつけ医のメリット まとめ
- ✅ 体調の小さな変化でも相談しやすい
- ✅ 子どもの成長を継続的に見てもらえる
- ✅ いざという時は専門病院をすぐ紹介してもらえる
- ✅ 顔なじみだから子どもも安心して通える
- ✅ 看護師さんや受付さん含めて、我が家の事情を把握してくれている(ワンオペ、自閉症など)
- ✅ ワンオペ育児の“見えない支え”になる最強の存在

🌈 ウイルスも日常|だからこそ仲良く付き合おう
毎月なにかしらウイルスさんをお持ち帰り🎁してくる我が家の子供たち🏠
特に自閉スペクトラム症の次男はもう本当にありとあらゆる菌を持ってきてくれるんだよねー🦠
2ヶ月間で3回胃腸炎罹った時は流石に、心身ともに疲弊しました💨
でもね、かかりつけ医がいてくれることで、
「どうしよう…」「不安…」という気持ちと同時に、
「よし、とりあえず先生に診てもらおう🧑⚕️」って気持ちになれる🏥
ワンオペは相当極めてるけど、やっぱり育児は1人では全てをこなすことはできない❌
頼れる親も近くにいない、
旦那も仕事でほぼいない(1週間以上出張とかしょっちゅう🧳)、
そんな中、「何かあったら、ここに行けばいい」って場所があるのは、私にとってはものすごーく心の支えになる。
かかりつけ医は、私にとってまさに“育児の相棒”だ🧑⚕️🫶
子ども医療電話相談事業(♯8000)知ってる?
かかりつけ医とはいえ、365日24時間診ます🏥
ということではないので、夜間などはもちろん対応できない。
では、診察時間外に、子どもが急に熱を出したらどうすればいい?🧒💦
そんな時、かかりつけ医と同じくらい安心できる存在がこちら
厚生労働省が運営する
「#8000(子ども医療電話相談)」📞✨
全国どこからでも、
【#8000】をダイヤルするだけで、
小児科の医師や看護師さんが、
症状を聞いてアドバイスしてくれます👩⚕️👨⚕️
👉 厚生労働省のページはこちら
子ども医療電話相談事業(#8000)について – 厚生労働省
都道府県によって「#8000」対応時間や、
直通の番号が異なることもあるので、
お住まいの地域の情報もチェックしてみてくださいね👀
☎️我が家はこんな時に救われました☎️
・魚の骨が喉に刺さった
・予防接種の副反応で生後2ヶ月の時に熱が出た
・インフルエンザの時に自分の名前が分からなくなった😱
どれも診察時間外の時に起きたことで、
とにかくパニック😱😱😱
心臓バックバク・・🫀
救急行く?救急車呼ぶ?対処法は?と、
頭の中大混乱の時に、電話することで、
冷静に対処・判断することができました☎️
電話一本でプロに聞けるのありがたすぎる🙏
💌 最後にひとこと
この記事を読んで、
「うちもかかりつけ医、探してみようかな👀」
って思ってもらえたらすごく嬉しいです💡
病気は、突然やってくる。
だからこそ、
日頃から信頼できる医療機関を見つけておくこと
めちゃくちゃ大事💪
健康あってこその充実した日々だからね👍
ぜひ、“かかりつけ医とのお付き合い” 始めてみてくださいね🏥✨
コメント