双子 生後0〜3ヶ月 買えばよかった 3選

ベビー期

前回の記事双子 生後0〜3ヶ月 あって良かった 3選で、お伝えしたアイテムももちろん神がかっていますが、今回は「もし今私が双子を妊娠したら絶対買う💰」というアイテムをご紹介したいと思います。
壮絶期にあれば、また全然違う子育てになっていただろうと確信できるアイテムたち🎁

これがあったらな。夜間のミルクも、同時ミルクも、相当楽だったろうな😭
レイコップの自動調乳機🍼大変なことは全てクリアしてくれてる🆑
殺菌とかもめちゃくちゃありがたい!!
そしてなんといってもお値段が嬉しい😭💰
4〜5万円ほどするイメージだったけど、その半額以下で買えちゃうだなんて。
今妊娠したら(もうないけど。)、間違いなくポチります📱🖱️

ここがすごいよ!レイコップの自動調乳機🍼
ワンタッチで簡単ミルク作り
・38℃~100℃保温
・1℃単位で温度調整
1.5Lの大容量
・設定水出量と設定温度を自動記憶
・5分間100℃で沸騰して殺菌
ミルク以外(コーヒーやお茶など)にも大活躍


レイコップ ワンタッチ 自動調乳機 ミルクメイト ROM-100 Milk Mate 粉ミルクメーカー スマートワンタッチで簡単ミルク作り 1℃単位で保温設定 加熱 1.5L大容量 授乳用品 赤ちゃん用品 消毒 哺乳びん

📦 Amazonで見る

他にも色々出ているから、各ご家庭に合いそうなものを見つけられると良いですね✨

子供達が安心して眠れる環境を整えるのは、超重要なポイント💡
だって自分の休息時間を確保できるから〜🛏️

我が家はベビービョルンのバウンサーに本当に助けられた。
間違いなく最強アイテム💪

ただ、これがあったらもっと楽だったかも?とも思う。
子供が気にいるかどうかは生まれてみないとわからない。だからなんとも言えないけども・・。
親として、神アイテムの引き出しは多い方が良いかな?と思ったので、ご紹介👍

ここがすごいよ!電動ハイ&ローラック👶
・スイッチ一つで勝手にユラユラ
高さ調節できて身体の負担軽減
・キャスター付きだから移動ラクラク
4歳頃まで使えちゃう
・シート取り外せてずっと清潔

ねんね期は自分が移動するところに一緒に赤ちゃんも移動できる!
料理・洗濯干すなど。移動が必須になる家事の時とか、めちゃくちゃ助かりそう😭

バウンサーは生後1ヶ月から使用可能だったけど、
電動ハイ&ローラックは新生児期から使えるからこれも大きなポイント💡

しかも離乳食や食事もここで食べさせることができちゃう🍚
めっちゃ良い⭕️
購入する商品にもよるけれど、
・寝かしつけは1歳すぎまで
・離乳食や食事は4歳ごろまで

要はコスパ最強ってことだ💪おトク大好き❤️

購入はこちら⤵️


コンビ ホワイトレーベル ハイローチェアー ネムリラ AUTO SWING BEDi ドーム EG ヘーゼルベージュ(BE) 0か月~

📦 Amazonで見る

なんと!レンタルもあったよ⤵️


ねんね期だけ(生後0〜6ヶ月頃)使いたい!!という方にはもってこいのレンタルかもですね💰
色んな選択肢が増えていてイイネ👍

寝ている子供達の様子を見に行くと起きてしまう。
結構あるあるですよね💦
せっかく気持ちよく寝れたのに起こしてしまうのは絶対に避けたい
お互いの安らかな時間を1秒でも長くするためにも・・

そんなときちょーー役立つのがベビーモニター!!

ここがすごいよ!ベビーモニター👶
・スマホで遠隔から確認できる
・寝ている間に家事ができる
・起きたらすぐに駆けつけられる
・不慮の事故を防げる


BabyGoo ベビーモニター 見守りカメラ モニター付き wifi不要 5インチ大画面 ハイビジョン画質 ペットカメラ 出産祝い ギフト プレゼント 赤ちゃん

📦 Amazonで見る

1万円以上するものが多い中、このベビカメラは1万円以内で買える!
本当に必要な機能だけ搭載したコスパ最強モデル📷

・暗闇でもはっきり見える
・カメラを遠隔で上下左右に動かせる
・音声が聞こえる
・会話可能
この機能が揃って1万円以内って素晴らしい👍

私、ベビーカメラ買わなかったんです・・なぜなんだろう?😭
だから寝ている間ずっと同じ部屋にいて、家のことも自分のことも何にもできなかった記憶が・・
唯一やっていたのは搾乳かな🍼

お互いの穏やかな時間を少しでも長くするための必須アイテム📷
頼れる人・頼れるものには全部頼るべき!!
一人で乗り越えるのは、あまりにも厳しいからーーー

自己紹介⤵️
しまちゃん
しまちゃん

こんにちは!「元気が取り柄」の元体育会系主婦、しまちゃんです。
双子を含む3人の子育て(双子は自閉スペクトラム症)、365日中360日ワンオペ、親戚は近くにいない、というハードモードな展開の中、毎日バッタバタ走り抜けています。
このブログでは、自閉症育児のリアル3兄妹育児の日常「限られた時間でもお小遣いを稼ぎたい!」そんな想いから始めたメルカリやハンドメイドの実践記録などを発信しています。
「ママが無理しすぎないヒント」、ここでたくさん見つけてもらえたら嬉しいです!そして、親子でWin-Winな時間を築いていきましょう!

ベビー期双子育児
シェアする
Shima-chanをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました